釣行日2025年3月9日(日)
釣り人郡山インター店 早坂
釣種真鯛ジギング
釣果【スタッフ早坂】
マダイ
40cm~68cm 7枚
ワラサ
4kg~5kg 5枚
マダイ
40cm~68cm 7枚
ワラサ
4kg~5kg 5枚
タックル【ロッド】
ダイワ 紅牙AIR TYPE-N 69HB-METAL
【リール】
ダイワ シーボーグ100J
【ライン】
バリバス アバニジギングマックスパワーPEX9 1号
【リーダー】
フロロ16lb
【ルアー】
TGベイト100g-120g
ビンビンスイッチ109g-120g
ダイワ 紅牙AIR TYPE-N 69HB-METAL
【リール】
ダイワ シーボーグ100J
【ライン】
バリバス アバニジギングマックスパワーPEX9 1号
【リーダー】
フロロ16lb
【ルアー】
TGベイト100g-120g
ビンビンスイッチ109g-120g
ポイント到着早々真鯛やワラサが次々とヒットし船中大盛り上がり。 真鯛もワラサもサイズが良く、特に真鯛は殆どが65cmオーバーと大型中心でした。
水深は90m-95m。ヒットレンジはボトムから50mですが魚探反応は1日を通して好反応。 ルアーは前半TGベイトを使用しましたが、ワラサが頻繁に掛かるため途中からビンビンスイッチに変更、そこから何とかワラサのアタリを減らし効率よく真鯛をキャッチすることが出来ました。
今回の竿頭のお客様は、なんと12枚。ヒットルアーはアブのカチカチ玉。1日を通し、キャッチしたのは、真鯛のみで、外道が一切なし、圧巻でした。
今回はシーボーグ100Jを使用し電動タイラバに挑戦。 ムラのない一定速度での巻き上げと素早い回収。そしてヒット後の電動でのやりとりも安心して行えます。やり取り中にテンションが抜けたときは手巻きでアシストしてあげればバラシ防止に繋がります。 特に今回は水深が深かったのと掛かる魚が大きかったので電動タイラバが正解でした。
春の美味しい日本海真鯛これからが本番です!!